こんにちは。
兵庫のお店を鬼のように紹介しまくる、鬼兵庫です。
兵庫県西脇市の新規オープン店一覧表を掲載しています。
2025年6月 兵庫県西脇市の新規オープン店をご紹介
喫茶メルカロール
喫茶メルカロールは2025年6月30日に新規オープンしたカフェ屋さんです。
ケーキセットやハーブティーが美味しいモーニングも楽しめるカフェです。


住所は 西脇市板波町710-22 です。
Googleマップのリンクはこちら↓↓
SNSのリンクはこちら↓↓
珈琲店EQUATOR
珈琲店EQUATORは2025年6月15日に新規オープンしたカフェ屋さんです。
あなたにぴったりな珈琲をご提案するカフェです。


住所は 西脇市嶋447 です。
Googleマップのリンクはこちら↓↓
SNSのリンクはこちら↓↓
兵庫県西脇市の新規オープン店一覧表(1年以内)
マップ 兵庫県西脇市の新規オープン店一覧(1年以内)
西脇市の新規オープン店一覧 月ごと
月毎の新規オープン店まとめページへのリンクをまとめています。
下表のリンクから、まとめページへとお越しください!
西脇市について詳しく知りたい! 隣は何市?
西脇市の位置
西脇市は兵庫県南部中央の町で、内陸部にあります。
東経135°と北緯35°が市のほぼ中央で交わっている、唯一の市であることが有名です。
西脇市の隣接市町
西脇市は多可郡多可町の東隣、丹波市の南隣、丹波篠山市の西隣、加西市・加東市の北隣に位置しています。




西脇市について詳しく知りたい方は、こちらをクリックして御覧ください!
兵庫県の中央部に位置する西脇市は、「日本のへそ」として知られるユニークな特徴を持った街です。東経135度と北緯35度が交差する地点が市内にあることから、この呼び名が生まれました。
西脇市の観光スポット
- 日本へそ公園、にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」: “日本のへそ”のモニュメントや、地球・宇宙をテーマにした科学館があり、プラネタリウムや大型反射望遠鏡を備えた天文台も楽しめます。
- 西脇市岡之山美術館: 日本へそ公園内に位置する美術館です。
- 道の駅 北はりまエコミュージアム: 地元の新鮮な農産物や特産品が手に入ります。
- 童子山公園: 市街地を一望できる展望台があり、夜景も楽しめます。総合市民センターや郷土資料館も併設されています。
- 旧来住家住宅: 播州織の繁栄とともに形成された中心市街地の観光拠点です。
- コヤノ美術館 西脇館: 旧国鉄鍛冶屋線建設に私財を投じた豪農の邸宅を再生した美術館で、歴史的な建造物も見どころです。
西脇市の特産品
- 播州織(ばんしゅうおり): 兵庫県を代表する先染め綿織物で、国内の綿織物の約70%を占める地場産業です。
- 黒田庄和牛: 神戸ビーフの素牛(もとぎゅう)としても知られる高級な和牛です。市場に出回ることが少なく、「幻の神戸ビーフ」とも呼ばれています。
- 山田錦: 酒造好適米の代表格で、西脇市は有数の産地です。山田錦を使用した日本酒も特産品として人気です。
- 播州ラーメン: 甘めの醤油ベースのスープと、縮れた麺が特徴のご当地ラーメンです。
- へそにちなんだお菓子やグルメ: 「へそ饅頭」や「へそパイ」、「ネーブルバーガー(ネーブルは英語でへそを意味する)」など、”日本のへそ”にちなんだユニークな商品が多数あります。
主な祭り・イベント
西脇多可新人高校駅伝: 2月に開催される駅伝大会です。
日本のへそ西脇夏まつり: 8月下旬に開催される西脇市最大の夏のイベントです。露店やステージイベント、フィナーレの花火大会が楽しめます。
にしわき市・黒田庄夏まつり: 8月16日に開催され、盆踊りや約400発の花火が打ち上げられます。
頼政祭: 4月に開催される、源三位頼政公の墓碑がある長明寺にちなんだお祭りです。
照楓会: 11月に開催されます。
新規店舗情報どしどしお待ちしています!
*新規店舗のすべてを紹介しているわけではありません。
掲載を希望されない店舗については、掲載を取りやめております。
*主に飲食店を中心に掲載しております。
*新規オープン情報があれば、どしどし情報お待ちしております!
情報いただけますと泣いて喜びます!







コメントを残す コメントをキャンセル