B ラーメン街道以外の地域のラーメン専門店 2選
次に、国道2号線沿い(ラーメン街道)以外の地域にあるラーメン専門店をご紹介。
B-01.鶏白湯RAMEN 芦屋 焔
鳴尾御影線に2021年にオープンした新店舗、「鶏白湯RAMEN 芦屋 焔」さんは、芦屋では珍しい鶏白湯を前面に押し出したお店。
大阪の”なにわ麺あれ”さんが店名を変えて芦屋に移転されて以降、人気を誇るお店で、youtubeやtiktokといったSNSも駆使する面白いお店です。
スイーツ店が立ち並ぶ鳴尾御影線の商業ビル地下1F奥にあり、こんなところにラーメン屋が?と冒険心をくすぐられてしまいます。
元気のいい店長と店員さんがいて、いつ行っても気持ちのいいお店です。
看板メニューは何と言っても鶏白湯らーめんです。
鶏白湯醤油 900円(特製は1150円)
鶏白湯味噌 950円(特製は1200円)
鶏白湯に全振りした、気持ちのいい構成です。
サイドメニューは、
チャーマヨごはん 200円
激旨バターごはん 200円
ミニ鶏飯 150円
白ごはん 150円
揚げたてあつあつ旨塩唐揚げ 220円
ドリンクはアルコールが数種です。
平日限定でお得なランチセットもありますよ。
筆者は前回訪問時は鶏白湯醤油と唐揚げを注文しました。
5分ほどで料理が到着。
鶏白湯は濃厚で甘いスープが絶品です。
低温調理したと思われる鶏のチャーシューと、スープに浮かぶ玉ねぎのマッチングが最高!
唐揚げもサイズが大きく、カラっと揚げられていて中身はジューシー!なかなかのお味でした。
好みが分かれるところですが、まずは王道の鶏白湯醤油をいただくのがよいのではないでしょうか。
唐揚げもコスパがよく、量もちょうどよいかと!
唐揚げはテイクアウトできるようですよ。

訪問記もご参考ください!
中心街地域の中心街南エリア、公光町にお店があります。
最寄り駅は阪神芦屋駅、東に徒歩2分です。
専用の駐車場はありません。
店舗名 | 鶏白湯RAMEN 芦屋 焔 | テイクアウト | 可 |
Tel | 050-5494-5970 | 駐車場 | 無 |
住所 | 兵庫県芦屋市公光町9-4 アルコーブ芦屋B1 | 予約 | 不可 |
営業日/ 営業時間 | 火水木金 11:30 ~ 14:30 18:00 ~ 22:00 土日祝 11:30 ~ 15:30 18:00 ~ 22:00 定休 月 | 支払い | QRコード使用可 |
サイトリンク | HP / Google Map / 食べログ Uber Eats Instagram / Twitter / TikTok / Youtube | 創業 | 2021年7月23日 |
B-02.芦屋ぎんなん 芦屋本店
JR芦屋駅近く、花水木通り沿いにあるラーメン屋さん。
電車の中から見えるお店でもあり、行ったことは無くても存在を知っている人は多いのではないでしょうか。
母体だった「芦屋ぎんなん株式会社」は、餃子店として2000年代初期には20店舗以上のチェーン店を抱え、一躍有名店となりました。
アメリカ進出を夢見て活動されていましたが、その後は親会社の第一経営が自己破産申請をしたためか、事業を縮小し2023年には芦屋店1店舗のみとなっています。
しかし芦屋本店においては、現在もJR駅近くで元気に営業されています。
白湯らーめん 720円
白湯らーめん(塩・醤油) 600円
あっさりらーめん(醤油・塩) 560円
みそらーめん 650円
野菜らーめん(塩) 650円
台湾らーめん 650円
ピリ辛野菜らーめん 680円
サイドメニューは、
ぎょうざ7個 290円
そのほかに、しそ・チーズ・エビの焼きぎょうざのバリエーションがあり、水ぎょうざもあります。
チャーハン 600円
ライス 150円
冷やっこ 200円
ザーサイ 300円
もともとは餃子店だったこともあり、餃子にはかなりの力を入れているお店らしく、ホームページにも餃子についての特集が。
餃子はダイエットや美容にも効果的?!なんだそうです。
おいしい餃子の食べ方も紹介されており、餃子好きには嬉しいですよね。
他にアルコール類としてビール・焼酎・冷酒があり、ソフトドリンクもありますよ。

中心街地域の中心街南エリア、上宮川町にお店があります。
最寄り駅はJR芦屋駅、東に徒歩2分です。
専用の駐車場はありません。
店舗名 | 芦屋ぎんなん 芦屋本店 | テイクアウト | 不可 |
Tel | 0797340373 | 駐車場 | 無し |
住所 | 兵庫県芦屋市上宮川町5−12 | 予約 | 不可 |
営業日/ 営業時間 | 火~金 16:00 ~ 22:30 土日 11:30 ~ 14:00 、 16:00 ~ 22:30 定休 月 | 支払い | QR決済 |
サイトリンク | Google Map / 食べログ | 創業 | 2000年12月 |
C あの意外なお店で絶品のラーメンが食べられる? 超穴場のお店をご紹介 4選
C-01.水炊き こはく
芦屋で絶大な人気を誇る焼鳥店、「永来軒」さんが展開する、「水炊き こはく」さん。
こちらは通常は水炊きのお鍋で鶏料理をいただくことができるお店なのですが、コロナ緊急事態宣言中には急遽お昼営業で「鶏そば こはく」さんとして、ラーメンを専門に提供されていました。
当時はコロナ禍というのに、30分以上の長蛇の列が発生していたとか・・・
凄まじい人気ぶりですね。
鶏を丸ごといただいているような、という口コミに見られるように、鶏のお出汁を活かしきったラーメンとしてラーメンのコアなファンから絶大な支持を受けていたようです。
現在はお昼営業は封印、夜の水炊きのみのご提供となっていますが、今後もお昼のラーメンが復活するかもしれませんよ。
要チェックです!
どうしてもこはくさんのラーメンが食べたい!という方に、合法的に(笑)ラーメンが食べられる方法をお教えします。
それは、お鍋の〆にラーメンを頼めばよいのです!
こはくさんの通常のメニューは、
水炊き 4,200円
骨付き肉・つくね・野菜盛としゃぶしゃぶ肉のお鍋です。
ここに、
ラーメン(70g) 350円
が追加できるわけです。
〆のラーメンが、最高の鶏鍋をベースに頂けるわけですね。
これぞ、合法的な鶏そばです!
他にも、一品料理が
唐揚げ 900円
つくねハンバーグ 1,300円
蒸し鶏 胡麻ソース 650円
すしホタルイカ 500円
鶏出汁のだし巻き卵 700円
そのほかにも、個性的で魅力的な逸品がたくさんありますよ。
さらに、テイクアウトにも対応されており、16時から注文することができます。
お持ち帰りの水炊きセット 3,500円にはなんとラーメンが付いています。
お家で鶏そばをゆっくり食べてみてはいかがでしょうか?

中心街地域の中心街南エリア、大桝町にお店があります。
最寄り駅は阪神芦屋駅、東に徒歩4分です。
専用の駐車場はありません。
店舗名 | 水炊き こはく | テイクアウト | 可 |
Tel | 0797-23-8077 | 駐車場 | なし |
住所 | 兵庫県芦屋市大桝町7-10 ライフレックス芦屋 | 予約 | 可 |
営業日/ 営業時間 | 17:00 ~ 23:00 定休 日、不定休 | 支払い | カード可 |
サイトリンク | Google Map / 食べログ | 創業 | 2020年6月 |
C-02.食堂きふね
阪神芦屋駅そばにある大人の隠れ家、「食堂きふね」さん。
淡路島の素材をふんだんに使った揚げ物が主軸の料理で、舌の肥えた芦屋民からも高評価を受ける居酒屋として有名です。
そんなきふねさんから、〆の一杯としてエントリー(勝手に笑)したラーメンをご紹介します。
本気のかけそば 700円
ご覧ください。この鶏の出汁が活かされたスープを!
上品な味でさっぱりしていて、〆の一杯として最高と評判なんです。
お酒や料理を腹いっぱいいただいて、こんなお値段!?と驚かれるほどリーズナブルな価格設定も魅力のきふねさん。
ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

中心街地域の中心街南エリア、茶屋之町にお店があります。
最寄り駅は阪神芦屋駅、に徒歩4分です。
専用の駐車場はありません。
店舗名 | 食堂きふね | テイクアウト | 不可 |
Tel | 080-1604-8597 | 駐車場 | なし |
住所 | 兵庫県芦屋市茶屋之町11-5 ベルアミー芦屋 1F | 予約 | 可 |
営業日/ 営業時間 | 18:00 ~ 25:30 定休 不定休 | 支払い | 現金のみ |
サイトリンク | HP/ 芦屋市商工会 / Google Map / 食べログ Uber Eats / 出前館 Instagram / Facebook / Twitter | 創業 | 2020年9月2日 |
C-03.芦屋 串揚げ こぱん
阪神芦屋駅近くにある「芦屋 串揚げ こぱん」さん。
お手軽に串揚げを楽しめるこぱんさんでは、隠しメニューとしてラーメンの提供もあるようです。
締めにぴったり!リピーター多数♪おなか一杯でもさらっと平らげてしまう罪な美味しさなんだとか!

中心街地域の中心街南エリア、公光町にお店があります。
最寄り駅は駅、に徒歩1分です。
専用の駐車場はありません。
店舗名 | 芦屋 串揚げ こぱん | テイクアウト | 可 |
Tel | 0797-22-8894 | 駐車場 | 無し |
住所 | 兵庫県芦屋市公光町10-17 オルヴィスビルⅡ 2F | 予約 | 可 |
営業日/ 営業時間 | 月水木金 11:30 ~ 13:30 水~月 17:30 ~ 22:00 定休 火 不定休 | 支払い | カード 電子マネー QRコード決済 |
サイトリンク | HP / Google Map / 食べログ Instagram / Facebook | 創業 | 未確認 |
C-04.瀧家
宮川のほとりで静かに日本茶を楽しむことができる、「茶庵 瀧家」さん。
瀧家さんでは麺類料理としてお蕎麦やうどんを提供されていますが、なんとラーメンをいただくことができるのです。
まさに幻のラーメンと言ってもいいのではないでしょうか?
その名も、「はまぐりラーメン」
HPのお料理メニューには名前が無いのですが、インスタに詳細が投稿されています。
三重・桑名の赤須賀漁港からとれたての新鮮な「はまぐり」を使用されているとか。
「ヤマトハマグリ」という日本古来種で肉厚の柔らかくぷっくりとした身と、濃厚な旨味と深みのある
香りが特徴で、江戸時代には徳川将軍家に献上されていたそうです。
そんなはまぐりを使ったラーメン、楽しみじゃありませんか?

歴史地域の親王エリア、親王塚町にお店があります。
最寄り駅はJR芦屋駅、北東に徒歩11分です。
専用の駐車場はありません。
店舗名 | 茶庵 瀧家 | テイクアウト | 不可 |
Tel | 050-5595-6743 | 駐車場 | 無し |
住所 | 兵庫県芦屋市親王塚町13-15 岸里ビル 1F | 予約 | 可 |
営業日/ 営業時間 | 11:00 ~ 18:00 定休 火 他、不定休 *詳細はHPをご確認ください | 支払い | カード可 |
サイトリンク | HP / Google Map / 食べログ | 創業 | 2018年5月8日 |
次のページからは、中華料理店のラーメンをご紹介!
コメント