打出の穴場ラーメン 珍遊

こんにちは、アシヤタガラスです!お店紹介ブログです。

芦屋のラーメンと言えば、国道2号線!ということで、芦屋ラーメンのメッカ、国道2号線にやってきました。とはいえ2国の芦屋ラーメンブームは昔の話、ラーメン屋さんは今は片手で数えられるほどの店舗数になっています。そのうちのひとつ、ラーメン珍遊さん。以前から気になっていたので、お昼に行ってきました。

珍遊へのアクセス

場所・最寄り駅・駐車場

芦屋市東方面の国道2号線沿い、交通量が多いエリアに珍遊さんがあります。

最寄り駅は阪神電鉄打出駅、徒歩4分。駅近といってよいでしょう。お店の前の歩道は広く、自転車を置く場所にも困らなさそうです。

専用駐車場はありません。コインパーキングは店から南に少し歩いたところにあります。

徒歩でも行きやすいことから、アクセスがよさそうですね。打出駅北側の落ち着いたどこかレトロ感のある町並みをを楽しみながら歩いて行くのも趣があっておすすめです。

近くには、BMWのディーラー、国道2号線を挟んだ向かい側にはスズキアリーナ、にぎり長次郎芦屋店、六甲味噌などがあります。近くでラーメンが食べられるのは、珍遊さんだけですね。

外観

黄色い看板が印象的。"らーめん ちんゆう"と書かれた、中華料理っぽい見た目です。昔ながらの中華料理やラーメン屋さんといった感じ。国道2号線に面していることも有り、お店を見失うことはないでしょう。

ラーメン珍遊の店内の様子

席配置

カウンター7席と4人掛けのテーブルが3卓。お店はこじんまりとした作りです。

右奥には厨房です。打ちっぱなしのコンクリートの天井が印象的な内装です。

メニュー

ラーメンを軸に様々な定食があります。

ラーメンは、チャーシューメンやスジラーメン、味噌味、ネギ、コーン、メンマとラインナップがあります。

他にはからあげ単品や、牛丼も!

今回はからあげ定食を注文。1000円。

次は、スジラーメンかギョウザ定食を試してみたいな、と思いました!

店員さん

元気な女将さんが出迎えてくれます。お水はセルフサービスですが、お水のことや無料のキムチや調味料が手元にあるか、など細やかなことを女将さんが気にかけてくれます。こういう気遣い、嬉しいですね。
奥では寡黙なご主人が、鍋を振るっています。完食して退店する人には、おおきに!と元気にお声掛けされていました。お二人共、すごいいい人そうでしたよ。

混雑具合

お昼すぎ、平日の13時前に伺いましたが、店内にはカウンター咳に3人、テーブルが2卓埋まっている状態でした。結構人気みたいです。やはり、芦屋にラーメンの需要はあるんだな、と思わされました。特に打出周辺はラーメン店がほとんどないですしね。

肝心のお料理は?

注文してからすぐに白米が到着。ご飯にキムチを盛り付けてメインを待ちます。

7〜8分ほどで料理が到着。ラーメンは背脂とチャーシュー、メンマ、ネギのトッピングです。醤油とんこつかな?昔ながらの味で、安心できる味です。

からあげは、ビッグサイズが5個!サクサクで美味しい!

ボリュームも満点で、満腹&満足でした。

テイクアウトはできる?支払いは?

支払いは現金で。他の支払い方法があるかどうかは、確認していないのでわかりません。他のお客さんも、みなさん現金で精算していました。

テイクアウトができるのかは、確かめていないのでわかりません。からあげなどはお願いしたら、テイクアウトできるかもしれませんね。

ラーメン珍遊はこんな方にオススメ

仕事の昼休みで訪れる人が多い印象でした。打出は学生も多く、私が訪れた時に学生さんも来ていました。一人で、ゆっくりおかみさんとお話しながら過ごすのも楽しそうですね。

あまり私自身ラーメンは子供には食べさせないのですが、子連れでも十分問題ないスペースの広さでした。ラーメンということもあり、健康志向の人には向きませんが、でも、たまには昔ながらのラーメンもいかがですか?

老夫婦子連れおじさま/
おばさま
学生デートサラリーマンパーティ
×
お勧め表

まとめ

いかがだったでしょうか。
かつての芦屋ラーメンブームの名残がある珍遊さん。打出方面に寄った際には、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

珍遊の情報

店舗名ラーメン珍遊
URLGoogle Map食べログRettyぐるなびLINE
営業日/
営業時間
定休日 火曜
11:00 ~ 22:00
TEL0797-23-5560

◆訪問日◆ 2023年1月16日

*最新の情報ではない可能性があります。詳しくは直接店舗にお確かめください。

コメント

戻る
タイトルとURLをコピーしました