こんにちは、アシヤタガラスです!穴場のお店を紹介するブログです。
芦屋市伊勢町にある自然の恵ごはん「かさねて」さんのお弁当をテイクアウトしました。
閑静な住宅街にひっそりと佇む名店です。

アシヤタガラス
ここでは、お店へのアクセスや、お店の特徴、実際に訪問して分かったことを詳しくご紹介します

自然の恵ごはん「かさねて」の詳細
アクセス
自然の恵ごはん「かさねて」の所在地 近くのお店について
浜芦屋地域の南西エリア、閑静な住宅街にお店があります。
近くには、芦屋市立美術博物館や芦屋市立図書館、いせ虹こども園などがあります。
最寄り駅は? 徒歩の道順は? 専用の駐車場はある?
最寄り駅は阪神芦屋駅、南の方角へ徒歩13分。
専用駐車場はありません。
↓地図徒歩ルート
お店の様子はどんな感じ?
自然の恵ごはん「かさねて」の外観、店内の雰囲気
かさねてさんは、普通の一軒家で営業されています。
同じ住所で4件家が並んでおり、一番奥の北向きの玄関がかさねてです。
郵便受けに小さな「かさねて」さんのシールが貼ってありますので、目印にしましょう。
↓ストリートビュー
席数は? 個室、座敷はある?
店内では飲食することはできません。テイクアウト専門店となっています。
店員さんはどんな人? 怖くない?笑
若い女性の方が優しく応対してくれました。
自然の恵ごはん「かさねて」のシステム
メニューについて 看板メニューは何?
看板メニューは、かさねての精進お弁当、1300円(税込)。
ほとんどの材料が、基本的には自然栽培で作られており、無農薬・無肥料で作られているようですよ。
他にも子供が食べられる1000円のお弁当もあり、子連れの方にも利用しやすいお店となっています。


肝心のお料理は美味しい? アシヤタガラス一押しメニューは?
これぞ自然栽培、ほんのり甘い自然な素材は素晴らしいの一言。
ボリュームの多さに対するコスパも上々で、大人でも満腹になることでしょう。
予約、テイクアウト、デリバリー、支払い方法など
予約可? テイクアウト、デリバリーは可能?
テイクアウトが基本となります。
デリバリーも対応されていないとのことでした。
支払い方法は? カード、電子マネー、QR決済は使える?
支払いは現金です。
自然の恵ごはん「かさねて」のお勧め利用シーン
子連れ | 静かな一時 | 友人 | デート | 仕事の合間 | パーティ | モーニング | 深夜 |
〇 | 〇 | ◎ | △ | 〇 | ◎ | × | × |
まとめ

アシヤタガラス
いかがだったでしょうか。
芦屋市伊勢町の自然派お弁当屋さんの自然の恵ごはん「かさねて」さんをご紹介しました。

お店の情報をまとめてみました。
店舗名 | 自然の恵ごはん「かさねて」 | 住所 | 兵庫県芦屋市伊勢町11-23 |
TEL | 070-8534-6732 | 営業日/ 営業時間 | 不明 |
駐車場 | なし | テイクアウト | 可 |
喫煙 | 不可 | 支払い | 現金のみ |
予約 | 可(3日前から受け付け) | 創業 | 2023年3月 |
サイト | HP/ Google Map / 食べログ Instagram / Facebook |
◆訪問日◆ 2023年8月
*最新の情報ではない可能性があります。詳しくは直接店舗にお確かめください。
コメント